こんにちは、やまママです。
最近、涼しい日が増えてきましたね。
ほくほくあったかいものが食べたくなりませんか?
そんな昨日、近所の八百屋で長野さんかぼちゃが100g28円だったんですよ。
安い!!!!
と、いうことで
めちゃくちゃ簡単にできるかぼちゃグラタンを作りました・v・
(写真はフリー画像です)
(美味しいものっていつも写真撮り忘れちゃうんですよ……ね……)
めちゃくちゃ簡単なので恐縮ですが、
かなり偏食の3歳もあっとういう間に完食した美味しさだったので、レシピをご紹介しまーす・v・
【かぼちゃグラタン】(大人2人+3歳児1人分)
<<材料>>
・かぼちゃ……1/6〜1/8個
・ベーコン……1パック
・玉ねぎ……小1個
・バター……15gくらい
・小麦粉……大さじ3
・コンソメスープの素……キューブ1個
・牛乳……250cc
・とろけるチーズ……お好みで(私はたっぷり使います!)
<<作り方>>
1、かぼちゃの種・ワタをとって洗い、切る。
あとでどうせつぶれるので、適当な大きさでいいです・v・
2、かぼちゃをグラタン皿に入れて、ふわっとラップ。600wで5分くらいレンチンする。
グラタン皿を使うのは、洗い物を減らすためです。
うちは食洗機があるので、洗い物の数ってそんなにきにする必要はないのですが
まぁ、身についてしまった性分ですね。
3、玉ねぎは薄切り、ベーコンは拍子切りにする。
4、バターを熱したフライパンで、玉ねぎとベーコンを炒める。
5、玉ねぎが透き通ったら、小麦粉を振り入れ、さらに炒める。
6、コンソメスープの素、牛乳、レンチンしたかぼちゃを入れて煮る。
このとき、だいたい勝手にかぼちゃが潰れます。潰した方が子の食いがいい気がします。
7、いい感じにグツグツしたら、中身をグラタン皿に移す。
なお、この時に使ったのがこれです。
炒める、すくう、注ぐ、が1本でできる、言わずと知れた超便利アイテム。
うちでは、壊れてしまった時のために1本新品をストックしています。マジ欠かせない。
グラタンなどのとろりとしたもの、
あとはチャーハン作るときとかは、もうこれを使わないなんて考えられないです。
8、とろけるチーズを乗せてトースターで焼く。
うちは1000wで10分弱ですが、お好みで。
チーズがこんがりしたら、出来上がり〜*・v・*
うちの3歳は結構な偏食で「もう食べな〜い!」が口癖みたいな感じなのですが
ぺろっと完食していて驚きました。
これリピ確定ってやつですね。
猫舌なのに、頑張って食べていた。可愛い。ナイスファイトでした。
<<今日のtips>>
1、グラタンなら、どうせつぶれるのでかぼちゃはテキトーに切って大丈夫!
2、レンチンの時にグラタン皿を使えば、洗い物が減る。
3、グラタンは、チーズ好きの子ならきっと入れ食い。
以上です。
ここまでお読みいただいて、ありがとうございました。
やまママ
コメント