こんにちは、やまママです。
最近BANANAFISHのことばかり書いているのでご存知かと思いますが、
現在わたくしは、いわゆる沼の中におります。
推し作品の沼です。
大変にしあわせです。
ママだって、趣味の我慢はしなくていい!
結婚するから・妊娠したから「***(BLとかコスプレとかひとり旅とかの趣味が入る)は卒業しないといけない」みたいな風潮、あるじゃないですか。
主に女性が言われるやつ。(限定はしません)
女性本人がそう思っていることもあるし、
ただその背景には、社会からの「そうすべき」「そうするのが当然」「夫・子どもを本当に愛しているならできるはず」みたいなパワーがはたらいていることも多いですね。
あれ、自分がそうしたいそうしようと思うならそうしたらいいとは思うんですけど
趣味をやめたところでさしたるメリットはないと思うので、無理しなくていいいなって思いました。
将来、子どもともし同じものにハマれたら楽しそうじゃないです?
子どもがあまりにどハマりしていてお小遣い借金とか始めたら、「気持ちはわかるけど」って、めっちゃ説得力持って「お金払いは計画的に!!!!」って言えますし。
「こんなこと勉強して、将来なんの役にたつの?」って聞かれたら
「より深く推しの世界・考え・発言の意図を理解できるようになる」「二次創作のときに便利」とか、言えますし。
ほら! メリットもある!
あと、親が趣味を楽しんでいる姿を子どもが見る、というのは、単純によいことだとも思います。
人生楽しんでいいんだな、こうやって仕事とか家庭生活と両立させてるんだな、っていう事例が見られるの
めちゃくちゃステキなことだと思います。
ほらほら!!!!
趣味の充実は教育にいいんです!!!!
別に、教育によくなくったっていいですけど。(悪かったらだめだろうけど)
「我慢したくないから結婚も出産もしたくない」
というのは間違ってないけど
「結婚や出産をしたら我慢しなきゃいけない」
が正しいとは限らないよ、という話でした。
結婚や出産で物理的制限が増えることはあるだろうけど
趣味やアンテナの幅が広がることもいっぱいあって、けっこう楽しいよ。
ママも人間ですからね。
楽しんでいきましょ!!!!
最近お絵かきをはじめまして。
最近はお絵かきが楽しいよー ということで
最近描いてるものを、なんとなく載せますね。
BANANAFISHハマってからの趣味だけど、BANANAFISHは関係ない。
推しアニメ開始前
推しアニメ視聴後。
展開がつらいとき。
推しキャラからのよい影響。
餃子セラピー。(単純作業で心の平穏を保つ)
推しイメージの飲食物を探すのに目がない。
「今日は予告の日、ということは火曜日だ!」
効率重視(不良母)。
推しアニメのキャラの入浴シーン再現。
仕事中についニヤける。
流れてきたBGMがあまりにもイメソンでかつ、とうとい。
夏も冬もほぼ全身ユ●クロなので、もう少し推し的なものを取り入れたい。
<<今日のtips>>
- 親の趣味活動は、子どもの教育にメリットだってあるよ!
- したいことあるなら、諦めないで、付き合い方を探していきましょ・v・
お読みいただき、ありがとうございました*^^*

気に入った、ワンコインでも投げ銭してやるぜ! と思ってくださった方は、コチラ(note)からチャリンとしていただけると、大変嬉しいです。
現物支給もめちゃくちゃ喜びます!
コメント