本のtipsおすすめ漫画『北北西に曇と往け』(入江亜季)感想 おすすめの漫画『北北西に曇と往け』(入江亜季)の紹介&感想です。もはや「芸術的価値が高い」とか言いたくなるほど絵が素晴らしい。ストーリーの完成度が高い。素晴らしいです! 2019.01.18本のtips
フリーランスなママの生活1月の五月病〜「幼稚園行きたくない」は突然に〜 年末年始の休み明け、5歳の言う「幼稚園に行きたくない」に思ったこと、実際にどういう対応をしたかの記録です。1月にも五月病になるんだなー、そりゃそうだよなー。 2019.01.17フリーランスなママの生活
本のtips《おすすめBL》『gift』(一ノ瀬ゆま)感想 2018年末に読んだBLコミックス『gift』(一ノ瀬ゆま)が、あまりにも名作だったので、ご紹介です。『BANANA FISH』好きな人の中でも、一部の人たちにはぐっさり、奥深くまでささると思います。人間性の欠如、からの再生。 2019.01.04本のtips
フリーランスなママの生活「ママ」が趣味をもつって、たぶんステキだから大丈夫! 「ママ」が趣味を楽しむことについて。ママだって人間なんだから、趣味を気持ちよく楽しんだっていいよね! という話です。 2018.11.30フリーランスなママの生活
お出かけのtips「BANANAFISH CAFE&BAR@東京に行ってきました!」簡易レポ 新宿サザンテラスBOXの『BANANAFISH CAFE&BAR』に行ってきたので、簡単なレポートです。写真多めです〜! 2018.11.15お出かけのtipsフリーランスなママの生活
フリーランスなママの生活奥村英二ファースト写真集・訳(『BANANAFISH』) 『BANANAFISH』復刻版BOXのvol.4の特典である、奥村英二のファースト写真集の序文を訳してみました。あと、扉の一文。この扉の一文で、私は何度でも泣きます。 2018.10.18フリーランスなママの生活本のtips
お出かけのtips旅行先での夜間救急受診! 「用意しててよかった」3点セット 旅行や外出先での突然の発作・体調不良で、夜間救急の利用が必要になることもあります。そんなときに「持っていてよかった!」と思った3つのアイテムについて、実体験からご報告します。ついでに「持ってなかったけど持ってたらよかった……!」というものも。 2018.10.11お出かけのtips
毒親・虐待・機能不全家庭のtips「ママの自己犠牲」の話 「ママが自己犠牲的な生活をしていると、子どもがそれを見て将来の妻に同じこと求めたりするから、世のママたちはそういうのやめたほうがいいよ」みたいなツイートを読んで、盛大にもやったので書きました。「うるっせぇ!」の気持ちです。 2018.09.26毒親・虐待・機能不全家庭のtips育児雑感
フリーランスなママの生活『BANANA FISH』の図書館が市立ではなく、ニューヨーク「公共」図書館である理由 BABABA FISHの主人公・アッシュが親しみ居場所のひとつとしていた図書館は、市立ではなく私立の、ニューヨーク公共図書館と思われます。ニューヨーク公共図書館の歴史・成り立ち・性質には、アッシュにとって特別になりえる要素がたくさんあります。 2018.09.21フリーランスなママの生活